
- おしりから下肢にかけて痛み・しびれがある
- 長時間立っていると症状がひどくなる
- 特におしり周りの痛みが強い
- 薬を飲むと楽になるが、一時的でしかない
- 整形外科に通っているけれどなかなか改善しない
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
豊富な実績を持つ私たち専門家が、あなたのつらい坐骨神経痛を改善に導きます。
そもそも坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛は、腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先まで続く「坐骨神経」という太くて長い神経が、何らかの原因で圧迫されたり刺激を受けたりして起こる症状です。
坐骨神経痛の症状の特徴としては…
- ピリピリと電気が走るような痛みやしびれ
- 下半身の筋肉が突っ張るような痛み、不快感
などがあります。特にしびれが強く感じる場合、坐骨神経痛である可能性が高いです。
坐骨神経痛に似た症状があらわれる疾患
坐骨神経痛と似たような痛みやしびれを引き起こす疾患がいくつかあります。
例えば…
腰椎椎間板ヘルニア
腰部の椎間板の圧迫が原因で痛みがあらわれる疾患です。症状としては、腰から足にかけての放散痛ですが、坐骨神経痛とは原因が異なります。
腰部脊柱管狭窄症
脊柱管と呼ばれる背骨の中央を通る神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫されることが原因で、痛みがあらわれる疾患です。症状としては、腰痛や足のしびれですが、坐骨神経痛とは原因が異なります。
股関節炎
股関節の炎症が原因で、痛みがあらわれる疾患です。症状としては、腰やお尻、太もも、足の痛みですが、坐骨神経痛とは原因が異なります。
仙腸関節症
仙腸関節と呼ばれる、骨盤を構成する仙骨と腸骨の間にある関節の炎症や機能障害が原因で、痛みがあらわれる疾患です。症状としては、腰やお尻の痛みですが、坐骨神経痛とは原因が異なります。
外転神経痛
外転神経の圧迫が原因で、痛みがあらわれる疾患です。症状としては、太ももの外側の痛みやしびれですが、坐骨神経痛とは原因が異なります。
整形外科で坐骨神経痛が改善しない理由

- 整形外科で電気治療や注射、湿布などの処置を受けても痛み・しびれに変化がない
- 薬を飲むと症状が楽になるが、その後ぶり返してしまう
このように坐骨神経痛がなかなか改善しないのは、疾患だけではなく、筋肉の硬さや動作のクセが原因で起こることも多いです。
薬や湿布は一時的に痛みを遮断する対処法であり、根本的な坐骨神経痛の解決にはつながりません。場合によっては、痛みが引かずに通院期間が長引く方も多くいらっしゃいます。
坐骨神経痛を改善するためには、施術を受けるだけでなく、正しい身体の使い方も習得することが大切です。
坐骨神経痛を改善に導く、当院独自のアプローチ

当院では、整体で筋肉や関節の状態を整えるだけでなく、痛みを引き起こしている原因をしっかりと確認していきます。
また、腰やお尻、股関節周りの動きを改善し、坐骨神経への負担を減らすための正しい姿勢や動作を習得していただきます。
正しい姿勢や動作を習得することで…
- 今あるつらさの軽減
- 再発しにくい身体づくり
につながるからです。
- 手術しかないといわれた
- もう治らないかもしれない
と諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。
整体と運動指導で、痛みのない快適な毎日を取り戻すサポートをいたします。

キャンペーン
.
\HPからのご予約限定!/
カウンセリング+整体、運動
1日2名様限定
初回60分 5,000円(税込)
※2回目以降は通常料金60分 10,000円(税込)
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.
(症状に応じて短い時間を提案させていただくこともあります)
例:運動のみ、整体のみ:30分 5,000円
急性期の症状(怪我):10分 2,000円(通院頻度が増えてしまう時など)

手技をしながら、体の不調を当てられて占い師かと思いました!

手技をしながら、体の不調を当てられて占い師かと思いました!
家や仕事中にできるストレッチを教えてくれて、ありがとうございます。
やってみます。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
整体は初めて体験しましたが、すごく体が軽くなりました

整体は初めて体験しましたが、すごく体が軽くなりました。
右のお尻が使えていなかったため、お尻の運動も教えていただきました。
絶対、家でもやろうと思いました。
同時に、下半身痩せも期待できるため、女性の方にもおすすめです。
これからも施術お願いします。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
日常で取り入れられる運動も教えてもらえるので、勉強になりました

自分ではわからない、身体の癖を知ることが出来てよかったです!
日常で取り入れられる運動も教えてもらえるので、めちゃめちゃ勉強になりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。



武蔵新城駅から徒歩5分ところにあり、車・バイクの駐車場※もございます。
アクセスしやすい立地にあるため、お仕事帰りにもご通院いただけます。
※駐車場をご利用の方は、事前にご連絡ください


当院は、「土曜・日曜」も営業している整体院です。
平日は20時半、土日は20時まで営業しておりますので、お仕事や子育ての合間などお客様のライフスタイルに合わせて通院いただいております。
また、施術は完全予約制となっておりますので、待ち時間がありません。


当院は、月に1回の施術で十分な効果を実感いただけるとご好評いただいています。
施術だけではなく、痛みの原因やお客様の体の癖を伝え、自宅でもできる簡単な運動を実践いただくことで、毎日通院しなくてもいい状況を作り出しています。


当院では、国家資格である柔道整復師が施術を行います。
骨格・筋肉のプロである私たちに、ぜひお任せください!
豊富な知識・技術をもってあなたのお悩みを早期改善へと導きます。


当院には、広々とした運動スペースがあります。
施術だけではなく、運動も組み合わせて行い、痛みの原因である日常生活での動作エラーの改善も行います。
一人ひとりにあった施術を提供します


今まで整骨院やリハビリ施設で経験を積んできました。
「いつまでも痛みなく過ごせて動ける身体づくり」というコンセプトで整体と運動をできる場所を開きました!
慢性的に腰、肩、膝が痛い方、施術を受けたときはいいが、その後すぐに元に戻ってしまう方など、恐らく身体の使い方の癖や日常生活での動作の問題が身体に負担をかけてしまっていると思います。
他にも運動したいが怪我しそうで怖い、運動したいが何をしていいかわからない、介護予防のために運動した、姿勢をよくしたいなど、そんな人たちの役に立てます!
院長:原 一真

Q. 時間はどれぐらいかかりますか?
A. 初めての方は、問診表の記入からカウンセリング、施術という流れになっております。そのため、1時間から1時間半程度お時間を頂いてます。症状によっては、若干時間が異なります。
Q. 通院頻度はどれぐらいですか?
A. 症状によっても異なりますが、慢性痛の方は基本的に月1回の来院をお願いしています。
Q. 着替えはありますか?
A. 忘れてしまった時や、動きづらい格好できてしまった時用に、着替えのご用意もあります。(基本的には持参お願いしてます。)更衣室もありますのでご安心ください。
Q. 車で行きたいのですが駐車場はありますか?
A. 敷地内にございます。車で来院する際は事前にご連絡お願いします。
Q. 施術はどんな事をしますか?
A. 主に整体や手で筋肉を緩めるような施術、運動療法、テーピングなどがあります。
お客様の症状に応じて、専門的な施術を提供しています。また、アフターケアも充実しており、自宅でのセルフケア方法や予防法、テーピングの方法なども指導しています。
施術だけでなく、再発を防ぐ為の継続的なケアも行っています。
お電話ありがとうございます、
enjoyEXERCISE整体院でございます。